本気の変化は、“今”から動き出す
- 個人
- マネジメント
- リーダーシップ
- 職場の人間関係
- 部下育成
- 転職・早期退職
- キャリア
- 事業戦略
- 思考整理
- 副業
- 起業
- 子育て(ママ・パパ)
- 子供の受験
- パートナー(妻・夫)
- メンタルヘルス
- 不登校
- 介護
- 学校生活
- 進学・留学
- ダイエット
- 恋愛
- 婚活
- 駐在妻、駐在夫・転勤妻、転勤夫
- 人間関係
- 考える手伝い
- 自分を変えたい
- 資格取得支援
- 生活習慣を変えたい
- 終活
- コーチングを知りたい
- 誰かと話したい
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 埼玉県
- 東京都
- 神奈川県
- 可
- 可
- 日本語
- 10,000円以上 30,000円未満
- あり
- あり
- 20歳以下
- 21歳~35歳
- 36歳~45歳
- 46歳~54歳
- 55歳以上
- 性別問わず
- 活動中
日本時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6:00~9:00 | |||||||
9:00~12:00 | |||||||
12:00~15:00 | |||||||
15:00~18:00 | |||||||
18:00~21:00 |
心理学を学び、認定心理士を取得。さらにNVC(非暴力コミュニケーション)やPoints of You®を学び、感情や価値観の深い部分に丁寧にアプローチする対話を提供しています。
立場や状況を超えて、未来を動かす対話の伴走者でありたいと願っています。
このコーチのレビュー
過去6か月の評価:
-
評価: 100点2025年8月24日 16時21分 うー
いつもありがとうございます。オンラインでコーチングをお願いしています。始まってお顔を見るだけで、すぐに、優しく楽しい雰囲気で包み込んでいただけて、自然にコーチングに入っていける感じです。その雰囲気はコーチングの間も続くのですが、でも、ときどき深く考えさせられるような鋭い質問もあり、それにより、自分の自然に深いところに入っていける、そんな、ジェットコースターのような感じで、1時間があっという間に過ぎる感じでした。
継続でお願いしているのですが、常に横で伴走していただけている、そんな感じのするコーチです。今後ともよろしくお願いします。コーチからの返信 2025年8月24日 23時42分
このたびは温かいコメントをありがとうございます。
セッションの中で安心感を持っていただきながらも、ときに深くご自身を見つめる時間になっているとのこと、とても嬉しく拝見しました。
これからも伴走者として寄り添いながら、うーさんの可能性を広げるお手伝いができればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
Bloguru 新着情報
-
2025年10月17日 11時54分講座を受けたいけど子どもを見てくれる人がいない。旦那さんは休日も仕事。フルタイムだから時間もないし… そんな“できない理由”を探して、...
-
2025年10月16日 16時22分昨日、「このままならこのままでもいい」と話していた友人の言葉が、ずっと心に残っていた。 そんな中、参加したワークショップでこんな話を聞...
-
2025年10月15日 15時20分久しぶりに友人と話をした。同い年の彼女は、子どもたちが独立し、孫が生きがいになっている。 「このままなら、このままでも別にいい」そう言...
-
2025年10月14日 13時18分「先生、見てほしくて来たの!」そう言って、両手を差し出してくださった84歳の女性。 そこには、淡いピンクのネイルが光っていました。その...
-
2025年10月8日 13時25分「本当にポスティングって必要なのかな?」当時の私は、正直そんな疑問を抱いていました。 営業職の夫も「やらなくてもいいんじゃない?」とい...
-
2025年10月7日 15時51分パソコン教室をやる!と決めたものの、すぐに出てきたのがこれでした。「いやいや、私、スキル足りてなくない?」 正直、WordとExcel...
-
2025年10月4日 10時39分当時、子どもは高校生と小学2年生。「3年生になったら児童館には行けなくなるよ」と言われ、どうしよう…という不安を強く抱いていました。旦那は...
-
2025年10月3日 11時54分パート主婦から個人事業主へ 不安でいっぱいだったけど、旦那の「ダメでもいいじゃん!」の一言が背中を押してくれました。ドキドキのポスティン...
-
2025年10月2日 17時11分「やりたいのに一歩が出ない」先日のクライアントさんもそうでした。 掘り下げていくと、不安の正体は“運転の怖さ”。気づけた瞬間、表情が少...
-
2025年10月1日 10時55分毎月の始まりには「これをやらなきゃ」と決めているルーティンがありました。床磨き、玄関の掃除、教室に飾る花の準備、ディスプレイの交換、マット類...